塾選び①

  • この記事をシェアする

お子様の学習塾を選ぶとき、何を基準にされるでしょうか。
多くの場合は

1. 評判
2. 自宅からの距離
3. 月謝料金

などが優先順位として上位にくるものだと思います。

今回はこれらにしぼって、ひとつずつお話しします。

まず、1.の「評判」について。


もちろん評判が良い塾のほうがいいです。ただ、その評判が「塾の看板」に対するものなのか、

「指導してくれる講師」に対するものなのかをはっきり区別するべきだと思っています。

「塾の看板」とは、チェーン店やフランチャイズ、やや規模が大きい個人塾のような場合です。

「□□塾」「〇〇学院」と看板は同じでも、
「○○学院△△教室」「○○学院××教室」ではたとえシステムが同じあったとしても評判は異なるものです。
個人塾・チェーン・フランチャイズに限らず、評判の良い塾は多くの場合、
塾生・保護者様の間で「講師の名前をともなって」評価されてることがほとんどです。

「〇〇塾の△△先生はすごくいい先生!」といった感じです。

一方、インターネット上で検索できる口コミ評判や★の数は参考程度と考えていただいたほうがよいと思います。

信頼できるサイトかどうか判断するのは難しいですし、★は買えることもあります。
(その点、子どもスクールナビさんはしっかりしていて安心です)
また、塾に限らずですが、ネット上の口コミは誰でも投稿ができる良さの半面、評価に様々な意図が働いている可能性があるので真に受けてしまうのはどうかと思います。

評判はあくまで「現在、通塾しているご本人や保護者の方」または「過去に通塾していたご本人や保護者の方」のご意見を参考にしてください。

2.「自宅からの距離」について


自宅から徒歩で通える距離に、ご希望の塾があれば一番いいですよね。
しかし、通いやすさだけで選んでいいものか、というのもあります。

お医者様選びでも評判のよい医院、高度な医療を受けられる病院、信頼をおける腕のよい先生であれば、時間をかけてでも通院されると思います。

ただ、あまり自宅から遠方だと保護者の方による車での送迎、負担が大きくなってしまうのも心配です。

多くの学習塾は無料体験期間を設けていますので、その期間で送迎シミュレーションをして、無理があるようであれば

他塾を検討してみる、などでもよいと思います。

また、以外に盲点なのは駐車スペース問題です。塾に送る際は塾近くで車からお子様を降ろすだけなのであまり問題はないのですが、お迎えにいく場合は必ず車内での「待ち時間」が発生します。20人塾生がいれば、お車20台が同時間帯に塾周辺に集中しますので、理想は「路上駐車などで近隣に迷惑をかけず、車中で10分~15分待機できる駐車スペースを確保できる」ことですね。
これも無料体験期間で送迎シミュレーションをしてみないとわからない部分です。

3.「月謝料金」について

おそらく大半の方が、おおまかに月額上限を設定して学習塾を探されると思います。
学年や通塾回数、受講科目数、指導方法(一般に集団授業形式よりも少人数・個別指導塾のほうが高額になります)によりますが、中学生ではおおよそ15,000円~4,5000円の間であることが多いと思います。
ただ、ここで気を付けてほしい、大切なことなのですが、必ず「月額」ではなく「年額」で判断してください。
さもないと「え!実際はこんなにかかるの!?」と後々驚くことがあります。

学習塾では月額以外にかかる費用が意外に多いものです。そしてそれぞれが高額である場合が少なくありません。
例として、入会金、年間教材費、季節ごとの講習費、補習等のオプション料金、模試試験料などがあります。
ですので、お問合せをする場合
「中学3年生の場合、年額トータルではどのぐらいの費用がかかるか教えていただけますか?」
と聞いてみるのがよいと思います。


以上、塾選びの基準に関しての主な3つについてお話しましたが、
もしこれからお子様が通われる学習塾を探される場合は、
まずは保護者様が候補となる学習塾すべてに「直接」教室にお話しを聞きにいってください。

予め質問内容をリストアップしておいて、同じ質問で塾によってどのような違いがあるのかをメモしておくと、帰宅してからの比較検討に役立ちます。

また、予め電話予約をいれておく際に「我が子を担当してくれる先生」とお話させてもらえる時間をつくってもらいましょう。短時間でもお話しできれば、その人となりは感じられるものです。

その様子をお子様に伝えて「教室も先生の雰囲気もよかったよ。今度いっしょにいってみようか?」などとお声がけできると思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

 

※アメブロでは1~3以外のポイントについてもお話ししています。

  • この記事をシェアする

<PR>