名古屋で1番人気の体育の家庭教師みらいずのかけっこ・走り方教室!小学生に特化したコーチングと児童心理学に基づく声がけで楽しく前向きに学べます!
体育の家庭教師みらいず
タイイクノカテイキョウシミライズ
愛知県 名古屋市
運動教室
- カード可
- グループレッスン
- マンツーマン
- 人気
- 入会金無料
- 初心者歓迎
- 講師実績あり
- 駅近
Contents of teaching指導内容
みらいずの走り方教室はめざましテレビやCBCテレビで紹介されました!
最大2名の少人数レッスンで、子どもの走りの特徴に合わせてレッスン内容を決めるオーダーメイドカリキュラムが走りを速くできる理由です!
教室のPoint
- 小学生の50mや運動会に特化したかけっこ・走り方教室です。
- 体育の家庭教師みらいず代表のピーター先生が自ら指導をするから、毎回、質のよいのレッスンが受けられます。
- 最大2名の少人数レッスンだから伸びる!動画を撮って視覚的にわかりやすくアドバイスしていくので小学生でも理解ができます。
- お客様からの感想・レビューがとにかく良い! 183件もレビューがあるにもかかわらず、4.93/5点満点という高評価でたくさんの親御さんに喜ばれています。
- 単発で受けられるレッスンなので、毎週に追われなくても大丈夫です。ご都合の良いタイミングでレッスンが受けられます。
指導方針
【こんな方におススメです】
・子どものバタバタ、ペタペタ走りが気になる
・走るときに力んでしまう
・運動するとかかとが痛くなる
・鬼ごっこが楽しめるようになりたい
・運動会で順位を上げたい
・子どもに走りの自信をつけさせたい
・子どもの走り方(フォーム)が気になる
・サッカーや野球での瞬発力をつけたい
・かけっこで1番になりたい
・子どもに合った指導をしてもらいたい
・優しく丁寧に指導する先生に教えてほしい
【指導がで大切にしていること】
走りが遅い生徒さんには、走ることが楽しいと感じて、自分からどんどん練習する気持ちになってもらうこと。
走りが速い生徒さんでもたくさん伸び代があるので、どうすれば更に速く走れるのか理論的にイメージできるわかりやすいレッスンをすること。
【対象年齢】
小学生2年~6年生を対象にしています。兄弟やお友達同士であれば、幼児や小学1年生でも参加することができますよ。
中学生以上の方は、練習のレベルが上がるためマンツーマンレッスン(個別レッスン)で対応しております。
マンツーマンであれば、より専門種目に特化して指導・アドバイスが可能です。
カリキュラム
走りの一連の流れは、大きく分けて下記の3つです。
①スタートダッシュ ⇒②加速区間 ⇒③トップスピード
初回の練習はスタートダッシュから順に進めていくことが多いです。
まずはスタートダッシュのコツを掴み、加速区間に繋げることがレベルアップする1番の近道だからです。
かかと着地やペタペタ着地(接地)の改善も初回の練習で時間の限りアドバイスします。
2回目以降でリピート受講される方は内容も次のレベルに合わせて練習をカスタマイズしていきます。
申し込み時に事前に子どもの走りで気になる所があればコメント欄に記入頂くと的確なレッスンが受けられますよ!
走りが苦手な生徒だけではなく、サッカーや野球、バスケットやラグビーのレギュラーを狙っている小学生アスリートもたくさん参加してくれます。
【レッスン内容(60分)】
個人の走り方に合わせた『オーダーメイドカリキュラム』
ある1つの練習メニューで伸びる子もいれば、伸びない子もいます。
最適なレッスン内容は、子どもの現状のレベルによって異なります。
最初に生徒さんのフォームを動画撮影して、生徒一人一人に合わせて練習メニューを変えていく所がこのレッスンの大きな強みです。
【最適な参加回数】
こちらのレッスンでは継続的な習い事とは異なり少ない参加回数で結果を出していくことを大切にしています。
その為、定期的に2〜4回程度参加して頂くことでより成長を実感できます。
他の教室のような半年〜1年も通って頂く必要はありません。
毎月1〜2回通うような形ですと、モチベーションも維持しつつ、自主練習も継続しやすい子が多いです。
【レッスン時の声掛けの特徴】
【コーチング】と【児童心理学】の技術を積極的に活用しています。
コーチングとは、その人が本来持っている素質や自信を自然に引き出すテクニックです。
苦手な走りの練習でも、レッスン後には子どもから『楽しかった!』『家に帰ってからも練習する!』という言葉を聞けることがとても多いです!
Coursesコース一覧
-
【レッスン時の声掛けの特徴】
【コーチング】と【児童心理学】の技術を積極的に活用しています。
コーチングとは、その人が本来持っている素質や自信を自然に引き出すテクニックです。
苦手な走りの練習でも、レッスン後には子どもから『楽しかった!』『家に帰ってからも練習する!』という言葉を聞けることがとても多いです!
【レッスン内容(60分)】
個人の走り方に合わせた『オーダーメイドカリキュラム』
ある1つの練習メニューで伸びる子もいれば、伸びない子もいます。
最適なレッスン内容は、子どもの現状のレベルによって異なります。
最初に生徒さんのフォームを動画撮影して、生徒一人一人に合わせて練習メニューを変えていく所がこのレッスンの大きな強みです。
※複数の生徒がいる場合でも個々に練習メニューを提案するなどベストな対応をします。
練習する仲間がいることで良い緊張感とやる気が高まります。
【指導する順序について】
走りの一連の流れは、大きく分けて下記の3つです。
①スタートダッシュ ⇒②加速区間 ⇒③トップスピード
初回の練習はスタートダッシュから順に進めていくことが多いです。
まずはスタートダッシュのコツを掴み、加速区間に繋げることがレベルアップする1番の近道だからです。
ペタペタ着地(接地)の改善もこの練習で行っていきます。
2回目以降でリピート受講される方は内容も次のレベルに合わせて練習をカスタマイズしていきます。
申し込み時に事前に子どもの走りで気になる所があればコメント欄に記入頂くと的確なレッスンが受けられますよ!
対象年齢 小学校2年生~中学校3年生 日程 毎週 土曜・日曜・祝日
平日は事前に日程の調整が必要となります。
料金 5800円(税込み)/ 1回 60分の料金です。 体験レッスン 日程:体験レッスンはございません。ご了承ください。 費用: 持ち物:トレーニングウェア等の走りやすい格好
Review口コミ
Submit your review | |
Information基本情報
教室名 | 体育の家庭教師みらいず |
---|---|
住所 | 〒466-0854 愛知県名古屋市昭和区 |
営業時間 |
レッスン開催日 土曜 日曜 祝日 長期休み(夏休み・冬休み) 平日は事前予約制
※体験レッスン・見学の実施時間は、「コース一覧」の体験レッスン日程をご確認ください。 |
定休日 | 不定休 |
入会金 | 0円 |
月謝 | 5800円 |
対象年齢 | 7〜15歳 小学2年生〜中学3年生 |
レンタル有無 | なし |
支払い方法 |
|
駐車場 | なし |
公式サイト | https://miraizu.nagoya/ |
備考 | ※入会金、月謝、諸経費、レッスン詳細に関しては事前にご確認下さい。 体育の家庭教師みらいずでは、走り方教室だけではなく、なわとび講座(最大3名)やマンツーマン水泳レッスンも開催しています。 それ以外にも、ボール投げや鉄棒、ドッヂボール、野球やサッカーの基礎トレーニングなど体育の種目全般をアドバイスすることができますので、お気軽にご相談ください。 レッスンは撮影OKです!ぜひ撮って頂き、自宅での練習の参考にしてください(^^♪】 当日、雨の場合はイオンタウン千種の前にあるミニスポーツ広場(名古屋高速下)で開催となります。 会場変更の連絡は開始1時間前までにストアカのメッセージにお送りします。 天気が怪しい際は必ずレッスン開始前にストアカでメッセージの確認をお願いします。 ※移動手段がなく参加が難しい方は、こちらで無償キャンセルという形で対応をさせて頂きますのでその際は仰ってください。 荒天の場合は中止させて頂くこともございます。 雨の中止は、当方でキャンセル処理を致します。(全額返金となり、振替はございませんので改めてご予約をお願い致します) 月謝は月1回のレッスンを受けた金額となっています。 |
※掲載内容の修正や追加は、2024年12月4日より有料対応とさせていただいております。詳しくはこちらをご覧ください。