そろばんで培う計算力・集中力・忍耐力!
札幌そろばんファクトリー
サッポロソロバンファクトリー
北海道 札幌市
そろばん・珠算
- グループレッスン
- 人気
- 初心者歓迎
Contents of teaching指導内容
社会はICT化が進み、ますます便利になるでしょう。しかし、脳トレという言葉が生まれたように、脳を鍛えることの重要性はいつの時代も変わりません。今こそ注目してほしいのが「そろばんのチカラ」です。
計算力を飛躍的に向上できます。算数学習はもとより、日常生活にも大いに役立つ力です。制限時間の中、神経を集中させ、全力で問題に取り組むことを繰り返し行うことで、日常生活では決して身につくことのない集中力を養うことができます。そろばん学習によって、困難を乗り越えていく忍耐力が身につきます。
教室のPoint
- 計算力を飛躍的に向上できます。算数学習はもとより、日常生活にも大いに役立つ力です。
- 制限時間の中、全力で問題に取り組むことを繰り返し行うことで、日常生活では決して身につくことのない集中力を養うことができます。
- 困難を乗り越えていく忍耐力が身につきます。
- そろばんは世界中で広がるグローバルな教育ツールです。
- 右脳の活性化させるという研究結果が出ています。
- そろばん学習を続けることで、自主性・達成感・集中力・根気強さ・向上心等、学習の基礎となるすべての要素が自然と備わります。
指導方針
そろばん学習では、かけ算・わり算・見取算(加減算)を基本として計算問題を徹底的に解いていくことで、計算力を飛躍的に向上させます。制限時間の中、神経を集中させ、全力で問題に取り組むことを繰り返し行うことで、日常生活では決して身につくことのない集中力を養います。脳をフル回転させ、計算していくということは、高次元での集中力の持続と精神力が必要となります。そろばん学習によって、困難を乗り越えていく忍耐力を養います。
Coursesコース一覧
-
対象年齢 6歳~(幼児のお子様はご相談ください) 日程 火~金15:00~20:50
土7:00~11:50料金 7,000円 /月(税込)
※兄弟及び家族での在籍中は全員1,000円引きとなります。
(例) 兄弟で週2・3コマコースの場合、2人とも6,000円になります。
※中学3年生以上の学生は1,000円引きとなります(4月時点で在籍1年以上の通塾生対象)。
入会金 5,000円(通塾カバン、文鎮、鉛筆2本、赤ペンを差し上げます)
維持費 3,000円(半期)
※ただし、アバカスサーキット参加者の維持費は5,000円(半期)となります。アバカスサーキットとは珠算誌『サンライズ』主催の通信問題で、毎月全国の多くの珠算教室で使用されています。
※ワンタッチそろばんは別途購入できます(5,000円~)。
※教材費は原則無料です。練習プリントは、好きなだけ持ち帰って練習することができます。
※検定受験料や大会参加料、また3級受験時以降の伝票ホルダー(800円)、各級練習伝票(350円)等は実費でご負担いただきます。体験レッスン 日程:ご入会の前に、一度保護者の方とお子様で体験学習を受けていただきます。基本的に授業時間以外の時間にて、マンツーマンで簡単な運指の指導や教室のシステム・方針等についてゆっくりお話します。まずはお電話にて体験学習のご予約をお願いいたします。 費用:無料 持ち物:※持ち物…筆記用具、そろばん(そろばんはご自宅になければ貸し出し致します) 備考 ※体験時間は30分程度です。
※お友達同士で体験を受けることはできません。必ず1組ずつ体験を行います(兄弟はOKです)。
<募集対象>
基本的に小学1年生以上。
(トイレに一人で行ける、数字を正しい書き順でスラスラ書ける、50分じっと座っていられる)
※幼児で入会を希望される場合は、ご相談ください。 -
対象年齢 6歳~(幼児のお子様はご相談ください) 日程 火~金15:00~20:50
土7:00~11:50料金 8,000円 /月(税込)
※兄弟及び家族での在籍中は全員1,000円引きとなります。
(例) 兄弟で週2・3コマコースの場合、2人とも6,000円になります。
※中学3年生以上の学生は1,000円引きとなります(4月時点で在籍1年以上の通塾生対象)。
※十段取得の週4コマ以上登録の生徒は1,000円引きとなります。また、これらの割引はすべて併用可能です。
入会金 5,000円(通塾カバン、文鎮、鉛筆2本、赤ペンを差し上げます)
維持費 3,000円(半期)
※ただし、アバカスサーキット参加者の維持費は5,000円(半期)となります。アバカスサーキットとは珠算誌『サンライズ』主催の通信問題で、毎月全国の多くの珠算教室で使用されています。
※ワンタッチそろばんは別途購入できます(5,000円~)。
※教材費は原則無料です。練習プリントは、好きなだけ持ち帰って練習することができます。
※検定受験料や大会参加料、また3級受験時以降の伝票ホルダー(800円)、各級練習伝票(350円)等は実費でご負担いただきます。体験レッスン 日程:ご入会の前に、一度保護者の方とお子様で体験学習を受けていただきます。基本的に授業時間以外の時間にて、マンツーマンで簡単な運指の指導や教室のシステム・方針等についてゆっくりお話します。まずはお電話にて体験学習のご予約をお願いいたします。 費用:無料 持ち物:※持ち物…筆記用具、そろばん(そろばんはご自宅になければ貸し出し致します) 備考 ※体験時間は30分程度です。
※お友達同士で体験を受けることはできません。必ず1組ずつ体験を行います(兄弟はOKです)。
<募集対象>
基本的に小学1年生以上。
(トイレに一人で行ける、数字を正しい書き順でスラスラ書ける、50分じっと座っていられる)
※幼児で入会を希望される場合は、ご相談ください。 -
対象年齢 6歳~(幼児のお子様はご相談ください) 日程 火~金15:00~20:50
土7:00~11:50料金 9,000円 /月(税込)
※兄弟及び家族での在籍中は全員1,000円引きとなります。
(例) 兄弟で週2・3コマコースの場合、2人とも6,000円になります。
※中学3年生以上の学生は1,000円引きとなります(4月時点で在籍1年以上の通塾生対象)。
※十段取得の週4コマ以上登録の生徒は1,000円引きとなります。また、これらの割引はすべて併用可能です。
入会金 5,000円(通塾カバン、文鎮、鉛筆2本、赤ペンを差し上げます)
維持費 3,000円(半期)
※ただし、アバカスサーキット参加者の維持費は5,000円(半期)となります。アバカスサーキットとは珠算誌『サンライズ』主催の通信問題で、毎月全国の多くの珠算教室で使用されています。
※ワンタッチそろばんは別途購入できます(5,000円~)。
※教材費は原則無料です。練習プリントは、好きなだけ持ち帰って練習することができます。
※検定受験料や大会参加料、また3級受験時以降の伝票ホルダー(800円)、各級練習伝票(350円)等は実費でご負担いただきます。体験レッスン 日程:ご入会の前に、一度保護者の方とお子様で体験学習を受けていただきます。基本的に授業時間以外の時間にて、マンツーマンで簡単な運指の指導や教室のシステム・方針等についてゆっくりお話します。まずはお電話にて体験学習のご予約をお願いいたします。 費用:無料 持ち物:※持ち物…筆記用具、そろばん(そろばんはご自宅になければ貸し出し致します) 備考 ※体験時間は30分程度です。
※お友達同士で体験を受けることはできません。必ず1組ずつ体験を行います(兄弟はOKです)。
<募集対象>
基本的に小学1年生以上。
(トイレに一人で行ける、数字を正しい書き順でスラスラ書ける、50分じっと座っていられる)
※幼児で入会を希望される場合は、ご相談ください。 -
対象年齢 6歳~(幼児のお子様はご相談ください) 日程 火~金15:00~20:50
土7:00~11:50料金 10,000円 /月(税込)
※兄弟及び家族での在籍中は全員1,000円引きとなります。
(例) 兄弟で週2・3コマコースの場合、2人とも6,000円になります。
※中学3年生以上の学生は1,000円引きとなります(4月時点で在籍1年以上の通塾生対象)。
※十段取得の週4コマ以上登録の生徒は1,000円引きとなります。また、これらの割引はすべて併用可能です。
入会金 5,000円(通塾カバン、文鎮、鉛筆2本、赤ペンを差し上げます)
維持費 3,000円(半期)
※ただし、アバカスサーキット参加者の維持費は5,000円(半期)となります。アバカスサーキットとは珠算誌『サンライズ』主催の通信問題で、毎月全国の多くの珠算教室で使用されています。
※ワンタッチそろばんは別途購入できます(5,000円~)。
※教材費は原則無料です。練習プリントは、好きなだけ持ち帰って練習することができます。
※検定受験料や大会参加料、また3級受験時以降の伝票ホルダー(800円)、各級練習伝票(350円)等は実費でご負担いただきます。体験レッスン 日程:ご入会の前に、一度保護者の方とお子様で体験学習を受けていただきます。基本的に授業時間以外の時間にて、マンツーマンで簡単な運指の指導や教室のシステム・方針等についてゆっくりお話します。まずはお電話にて体験学習のご予約をお願いいたします。 費用:無料 持ち物:※持ち物…筆記用具、そろばん(そろばんはご自宅になければ貸し出し致します) 備考 ※体験時間は30分程度です。
※お友達同士で体験を受けることはできません。必ず1組ずつ体験を行います(兄弟はOKです)。
<募集対象>
基本的に小学1年生以上。
(トイレに一人で行ける、数字を正しい書き順でスラスラ書ける、50分じっと座っていられる)
※幼児で入会を希望される場合は、ご相談ください。 -
対象年齢 6歳~(幼児のお子様はご相談ください) 日程 火~金15:00~20:50
土7:00~11:50料金 11,000円 /月(税込)
※兄弟及び家族での在籍中は全員1,000円引きとなります。
(例) 兄弟で週2・3コマコースの場合、2人とも6,000円になります。
※中学3年生以上の学生は1,000円引きとなります(4月時点で在籍1年以上の通塾生対象)。
※十段取得の週4コマ以上登録の生徒は1,000円引きとなります。また、これらの割引はすべて併用可能です。
入会金 5,000円(通塾カバン、文鎮、鉛筆2本、赤ペンを差し上げます)
維持費 3,000円(半期)
※ただし、アバカスサーキット参加者の維持費は5,000円(半期)となります。アバカスサーキットとは珠算誌『サンライズ』主催の通信問題で、毎月全国の多くの珠算教室で使用されています。
※ワンタッチそろばんは別途購入できます(5,000円~)。
※教材費は原則無料です。練習プリントは、好きなだけ持ち帰って練習することができます。
※検定受験料や大会参加料、また3級受験時以降の伝票ホルダー(800円)、各級練習伝票(350円)等は実費でご負担いただきます。体験レッスン 日程:ご入会の前に、一度保護者の方とお子様で体験学習を受けていただきます。基本的に授業時間以外の時間にて、マンツーマンで簡単な運指の指導や教室のシステム・方針等についてゆっくりお話します。まずはお電話にて体験学習のご予約をお願いいたします。 費用:無料 持ち物:※持ち物…筆記用具、そろばん(そろばんはご自宅になければ貸し出し致します) 備考 ※体験時間は30分程度です。
※お友達同士で体験を受けることはできません。必ず1組ずつ体験を行います(兄弟はOKです)。
<募集対象>
基本的に小学1年生以上。
(トイレに一人で行ける、数字を正しい書き順でスラスラ書ける、50分じっと座っていられる)
※幼児で入会を希望される場合は、ご相談ください。
Review口コミ
Submit your review | |
子どもスクールナビ
Average rating: 0 reviews
Information基本情報
教室名 | 札幌そろばんファクトリー |
---|---|
住所 | 北海道札幌市白石区東札幌1条3丁目5-33 |
営業時間 |
火曜日:15:00~20:50 水曜日:15:00~20:50 木曜日:15:00~20:50 金曜日:15:00~20:50 土曜日:7:00~11:50 ※体験レッスン・見学の実施時間は、「コース一覧」の体験レッスン日程をご確認ください。 |
定休日 | 営業日以外 |
入会金 | 【入会金】5,000円(通塾カバン、文鎮、鉛筆2本、赤ペンを差し上げます) 【維持費】3,000円(半期) |
月謝 | 7,000円~11,000円/月(税込) |
対象年齢 | 6〜18歳 |
レンタル有無 | ※事前にご確認下さい。 |
支払い方法 |
|
駐車場 | ※事前に御確認下さい。 |
公式サイト | http://www.s-s-factory.com |
備考 | ※幼児のお子様は事前に御確認下さい。 |
※掲載内容の修正や追加は、2024年12月4日より有料対応とさせていただいております。詳しくはこちらをご覧ください。