親愛なる受験生諸君へ

  • この記事をシェアする

2024年3月3日14:20 中学3年生の最終授業より

 

もう、いいでしょう。よくやった、充分がんばった。

もう勉強しなくていい。あとは体調を整えることに専念してよいと思います。

最後に余計な話でもしましょう。勉強とは関係ないんで、聞いていても、聞いてるふりだけでもOKです。

 

皆さん、突然ですが「幸せ」ってなんだと思いますか?

考えてみたことってありますか。

 

私は、あくまで私個人の考えなんですけど。

「幸せ」って、どこからかやってきたり、どこかに逃げていったりするものではないような気がするんですよ。

 

私は若かりしときは「明日に不安がない生活」こそが幸せだと考えていました。

そう思っていました。

 

でも、ある時から、十数年ぐらい前かな。

東日本大震災の少しあとぐらいかな。「ちょっと違うんじゃないかな」って思うようになって。

 

明日に不安があっても「幸せ」を感じる瞬間はあるし、何より、明日への不安が全くない日なんて自分の人生で、ほとんどないんですよね。何かしら悩みや不安、課題はある。

 

十数年ぐらい前の自分は特にそうでした。悩みや不安だらけでした。

意図的に明日のことを考えない、とか、明日のことは忘れて一時を楽しむ、ということはあっても、不安がない、ことはないんです。

必ず、あるんです。

 

皆さんの机の上に鉛筆がありますよね。

それをやじろべえ、シーソーの要領で、人差し指の上にのせて落ちないようにバランスをとってみてください。

 

どうですか?わりと簡単にバランスがとれたのではないでしょうか。

鉛筆のほぼ中央あたりを。人差し指の指先より、すこし下の指の腹のうえにのせて。

 

思うんですけど「幸せ」って、この「バランスがとれた状態」なんじゃないか、って思うんです。

 

今はまだ、皆さん15歳、バランスをとるための支点がどこにあるか、わりと目測で予想がつくんじゃないかと思うんです。

たとえるならば、皆さんの鉛筆はまだ15年分の長さなので。

 

でも、これから長い年月が経過し、皆さんそれぞれが様々な人生のイベントを重ねることで。

たとえば進学や就職、結婚。家族ができたり、逆に家族と死別したり。

 

そんな様々な人生のイベントを重ねることで、この鉛筆は長さや形、質量までもが変わっていく。

それゆえバランスをとることが非常に難しくなっていく。

 

でも、なんとか鉛筆が落ちてしまわないように。

失敗しながらも、試行錯誤して、やっと支点を見つけ出し、うまくバランスをとることができたとしましょう。

 

この「バランスがとれた状態」が「幸せ」なんじゃないかって思うんです。

 

そして、バランスをとるために一生懸命、試行錯誤することが

「生きる」

ってことなんじゃないかな、って。

私はそう思っています。

 

いよいよ明後日が入試本番ですね。

入試・高校受験は皆さんの人生にとって大きなイベントの1つです。間違いないです。

でも、これだけは覚えておいてください。

 

塾の先生がこんなこと言うのもなんですが、

高校の合格・不合格や、どこの高校に入学した、できた、とかは

人生の幸・不幸と全く関係はありません。全然関係ないです。

 

大事なのは、いつだって、与えられた環境でどのように頑張るか、です。

どこで頑張るか、もある程度大切かもしれませんが、

それはあなたの気分を左右するぐらいの影響です。

望んでいた場所が思うような場所ではなかった、と感じることだってありえます。

はじめから、望むような場所が選べないことだって人生には多々あります。

 

たとえどこであっても、どのような環境であっても。

どのようにあなたが頑張るか、で人生は変わっていきます。

間違いないです。

 

人生の幸・不幸もあなた次第、あなた自身の心の持ちようと頑張り次第で、

いかようにも変わっていくはずです。変えていけるはずです。

 

これで私の授業はすべて、終了です。

明後日の健闘を祈ります。合格発表は来週14日ですね。

皆さんの報告を、待っています。

  • この記事をシェアする

<PR>